ちょっと違和感?を感じた兼六園

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 今日のブログは、GWに出かけた金沢の話の2回目。

 まずは近江町市場。
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7243183.jpg

 食材が豊富だ。
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7244995.jpg
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7245476.jpg

 目当ての「イワガキ」。
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7251164.jpg

 蒸したカキは最高だ。
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7254033.jpg

 そして初めて行った「兼六園」。
 江戸時代に築造された日本三名園の一つだ。
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7271148.jpg

 池泉回遊式庭園の代表的なものだが、何か違和感を感じる。
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7275656.jpg

 植物が大きくなり過ぎ、スケール感が違うような気がした。
 開園から300年以上経過している。
 もちろんこの間、植え替えもしているかもしれないが、江戸時代とはずいぶん風景が違うのでは?
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7281431.jpg

 なんて思いながら園内を歩いていたら、「ミス加賀友禅」のお二人がいたので記念撮影!
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7282680.jpg

 その後、東茶屋街、長町武家屋敷界隈を回り富士への帰途に。
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7283946.jpg
ちょっと違和感?を感じた兼六園_f0141310_7285197.jpg

 何だか観光ブログのようだ。

# by koike473 | 2012-05-24 07:30 | 視察・研修・勉強会 | Trackback | Comments(0)  

昨年に続き今年も「緑のカーテン」を

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 我が家では、今年も昨年に続き「緑のカーテン」=ゴーヤづくりに取組み始めた。

 ネットと支柱のセットを組み立てる。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_7234299.jpg

 これが結構時間がかかる。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_7235472.jpg

 食堂の南面に完成。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_724741.jpg

 今年は、私の部屋の東窓側と2台をセット。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_7241999.jpg

 植えた次の日には、早くもツルが伸び始めた。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_7243363.jpg
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_7243925.jpg

 あわせて、小さな畑にも野菜を。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_7245267.jpg

 キュウリを2株。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_725859.jpg

 オクラを2株。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_7252279.jpg

 そしてインゲン(ニドナリ)。
昨年に続き今年も「緑のカーテン」を_f0141310_7253731.jpg

 インゲンの周りには、ミズナ(水菜)も蒔いた。

 草刈りは結構手間だが、収穫と涼しい日陰ができるのが楽しみだ。

# by koike473 | 2012-05-23 07:27 | 花・みどり・公園 | Trackback | Comments(0)  

すっかりいい気分になった「吉原バル」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 19日(土)は、夕方から「吉原バル」に出かけた。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_721222.jpg

 バルとは、「スペインの街角からはじまった気軽な憩いの場」。
 昔、新婚旅行でスペインに行ったが、その時もガイドブックに気軽な一杯飲み屋のような感じで「バル」が紹介されていたのを思い出す。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_73980.jpg

 吉原商店街の30の店が参加し、その中から5店を回りながら1ドリンク+1ピンチョー(おつまみ)を楽しむという企画だ。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_723742.jpg

 予約していたチケットを買って。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_732296.jpg

 開会式は18時からと言うが、既に17時から始まっているというので、待ちきれない我々同級生3人は「はせ川」さんへ。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_733646.jpg

 まずは生ビールで乾杯。お通しは「若芽とウニの玉子豆腐」。小口先輩、ごちそうさまでした。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_735951.jpg

 一杯飲んで気分が良くなったところで開会式。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_741375.jpg

 県の産業経済部の望月局長も加わり盛大に鏡割り。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_74266.jpg

 樽酒をいただき、更に景気がついた。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_74404.jpg

 2軒目は、「縁」さんへ。まだ明るいが店内はほぼ満員だ。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_745590.jpg

 ここのおつまみは「鮎の塩焼き」。知り合いの方にもお会いし、ここからは焼酎で。
 
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_751136.jpg

 そして3軒目は「魚民」さん。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_75368.jpg

 開会式から一緒に回った鈴木すみよし県議もにこやかな顔で。おつまみは「馬鈴薯饅頭のぶぶあられ揚げあつあつあんかけ」。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_754821.jpg

 4軒目は「クーペ」さん。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_76124.jpg

 ジントニックに似た「ジン何とか?」。おつまみは「チキンの香草焼きとマカロニサラダ」。林先輩、いつもお世話になります。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_761928.jpg

 そして最後の5軒目は「岩市」さん。既に酔いが回り店の写真を撮り忘れた。
 「そば焼酎のそば茶割り」を頼んで。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_763455.jpg

 おつまみは「山芋の磯部揚げときゃらぶき」。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_764581.jpg

 岩市さんで腰を落ち着けて飲もうと熱燗も進んだ。
 おかみさん、お世話になりました。
すっかりいい気分になった「吉原バル」_f0141310_765991.jpg

 「吉原バル」は今回で3回目とのこと。
 参加者は、30店の中から「次はあそこの店に」と選んで行く楽しさがある。
 お店にとっても、また足を運んでもらうきっかけになる?
 吉原の街に多くの人があふれていた。
 しかし主催者は、この30店のオーナー等との調整にずいぶん大変だったと思う。
 敬意を表したい。

# by koike473 | 2012-05-22 07:09 | 食事・食べ物 | Trackback | Comments(0)  

水防訓練と照明車

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 昨日は、富士市水防訓練が富士川の「かりがね公園」で行われた。
水防訓練と照明車_f0141310_7352818.jpg

 東日本大震災や水害の多発で、水防団の皆さんの任務の重要性は一層高まっている。
水防訓練と照明車_f0141310_7354219.jpg

 しかし、何と言っても自分自身の身の安全が第一だ。
水防訓練と照明車_f0141310_7355432.jpg

 そうした中で気になったのが、この「照明車」。
水防訓練と照明車_f0141310_736742.jpg

 国土交通省沼津河川国道事務所が所有するものだ。
 事務所では2台所有しており、昨年の台風で市内の元富士樋管(上堀からの排水を駿河湾に排出するトンネル)が砂で詰まった際に出動し、効果を上げたそうだ。
水防訓練と照明車_f0141310_73820100.jpg

 「なるほど、これなら災害時にどこへでも入って行き、救出救助作業にも役立つだろうな」と感心して見ていた。

 通常は、支柱と照明器が下り、コンパクトに納まる。
水防訓練と照明車_f0141310_739164.jpg
水防訓練と照明車_f0141310_7392221.jpg
水防訓練と照明車_f0141310_7392720.jpg

 災害時に備え重要な機材だ。

 ただ考えてみれば国土交通省も、災害時にはその管理区域内の施設(元富士樋管も国が所有・管理)の復旧に優先して使用するはずだ。
 富士市では、この照明車は所有していない。
 市内の建設会社や重機等のレンタル会社では、どの程度保有しているのだろうか?
 気になるところだ。

 と今日のブログを書いているが(今7:25)、にわかに外が暗くなってきた。
 これって日食のせい?
 文字通り、日が食べられてしまったようだ。
 昔の人が驚いた気持ちがよくわかる。

# by koike473 | 2012-05-21 07:43 | 防災 | Trackback | Comments(0)  

金沢大学は城の中にあった? 知らなかった

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 今日は、GWに富山市の次に訪れた金沢の話。

 金沢は、富山から電車でちょうど1時間の距離にある。
 夕方移動し、丸1日の滞在だった。
 朝、早起きして金沢城公園に散歩に出かけた。
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_861337.jpg

 とにかく広い、大きい。
 前日に見た富山城がかすんでしまう。
 岡の上にあり、どこからでも見える大きな城だっただろう。
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_874898.jpg

 朝早くから、散歩する人が多く「この近くに住んでいる人は、すぐ近くにこんな大きな公園があっていいな」。

 案内板を見て驚いた。
 ついこの間(私にとっては)、平成7年まで金沢大学がここにあったそうだ。
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_88888.jpg

 後で調べると、世界で2つしかない(ドイツのハイデルベルク大学と金沢大学)「お城の大学」として有名だったそうだ。
 「学生もこんないい環境の大学で最高だっただろうな」

 朝の散歩では入れなかった「菱櫓・五十間長屋」に、昼間、妻と母親とともに入場した。
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_882693.jpg
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_883592.jpg
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_884225.jpg

 石垣も見事だ。
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_885813.jpg

 そして時代を追った3種類の石垣の見本も。
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_893360.jpg
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_893932.jpg
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_894664.jpg
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_895389.jpg

 こちらは街の中の小さな川の石垣。
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_810746.jpg

 よく見ると、大きさがそろった玉石を半分に割り、円形を表に見せるように積んである。
金沢大学は城の中にあった? 知らなかった_f0141310_81032100.jpg

 こんな所にも歴史と伝統を感じさせる金沢だった。

# by koike473 | 2012-05-18 08:13 | 視察・研修・勉強会 | Trackback | Comments(0)