雁公園内が人で埋め尽くされた「かりがね祭り」と、今後が楽しみな「富士市スポーツ祭 ハンドボール大会」
2023年 10月 16日

にほんブログ村
9月定例議会は11日(火)で閉会したが、その後もバタバタいろいろあり、ブログを書くのが滞った。
コロナが5類になり、秋のイベントに多くの人出が続いているが、今日はその内の2つを紹介。
7日(土)の「かりがね祭り」。

「夜の部」の開会前に会場駐車場に着くと、会場の「雁(かりがね)公園」は人でいっぱい。

各区で出店やキッチンカー前には長蛇の列ができ、なかなかステージ方面に進めないほどだ。


ステージであいさつの時間になると急に雨が降ってきた。

私も一言あいさつさせていただいた。

「かりがね魂」の気持ちが通じたのか、次第に小雨になってきて「投げ松明」の時間に。

4年前に副議長の時もダメだったが、今回も上手く入らず。
そして8日(日)は、朝から「富士市スポーツ祭 ハンドボール大会」へ。

開会式であいさつを。


昨年、今年と、市ハンドボール協会が指導・協力している小学生、中学生の市内チームが全国大会に出場するようになった。


また、中学生の部活動の地域以降のモデル種目としてハンドボールが候補に上がっているとのこと。


今年は高校生、一般のチームのみの参加だったが、このスポーツ祭も、再び以前のように小中学生チームが参加し、ハンドボールの裾野を拡げる大会になることを期待したい。
# by koike473 | 2023-10-16 07:37 | Trackback | Comments(0)