雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 12日(日)は、第37回消防まつりが中央公園で開催された。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06585142.jpg

 開会式では私も一言あいさつを。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06544596.jpg

 続いての「防火ポスターコンクール」の表彰式。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06545793.jpg

 議長賞を受賞した小中学生に賞状を授与し記念撮影も。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06551404.jpg
雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06552056.jpg

 会場には、さまざまなブースが並んだ。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06553179.jpg

 友好都市協定10周年の記念に消防団の皆さん30名で富士市に来ていただいた雫石町のブースでは、先日の産業フェアに続き、今回は冷麺、わんこそばを購入。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06555854.jpg

 体験コーナーでは、様々な消防車が並んだ。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06550307.jpg

 御殿場の米軍基地で活動する消防車も。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06561127.jpg

 心肺蘇生の訓練テントには、たくさんの親子連れが並んだ。

雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06555067.jpg
雫石町から30名もの消防団の皆さんも参加いただいた第37回「消防まつり」_f0141310_06554065.jpg

 楽しみながら防火、防災意識が高まる消防まつりだった。


# by koike473 | 2023-11-15 07:01 | Trackback | Comments(0)  

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 11日(土)は、吉原地区で開催された「まちあそび人生ゲームin富士」に出かけた。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06590382.jpg

 昨年に続き2回目だ。


 南町公園に設けられた受付。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06593245.jpg

 事前に申し込んだ300組の親子・家族が、30分刻みでスタートしていく。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06592765.jpg

 吉原の商店をマスに見立て、ルーレットを回した数を進んでいく。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_07000303.jpg

 今年も黄色い法被を着た富士信用金庫の若手行員の皆さんが全面協力だ。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06595716.jpg

 店でストーリーやゲームをして、仮想通過「縁」をやり取りしながらゴールを目指していく。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06595158.jpg

 昨年同様、普段は見ない若い家族連れが、そこかしこに店を覗きながら歩いている。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06592135.jpg
若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06584766.jpg

 こちらではレバンテフジが協力しての自転車練習開始。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06591484.jpg
若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06590987.jpg

 昨年に比べ、店の奥まで参加者を誘導し、実際に店主とのやり取りや品物を見てもらえる店舗が増えた感じだ。

若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06594591.jpg
若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06593815.jpg
若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06585892.jpg
若い家族連れが吉原商店街を占拠!? 第2回「まちあそび人生ゲームin富士」_f0141310_06585214.jpg

 こういう取組みを通じて、商店街やその店に足を運ぶ若い人達が増えることを期待したい。


# by koike473 | 2023-11-13 07:04 | Trackback | Comments(0)  

ワークショップの醍醐味の一端を感じた「フレイル予防」をテーマにした議会報告会

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 昨晩は、議会で私が本年度所属する福祉保健委員会の議会報告会行われた。

ワークショップの醍醐味の一端を感じた「フレイル予防」をテーマにした議会報告会_f0141310_08131465.jpg

 今年のグループ別の検討テーマは「高齢者が健康で元気に暮らせるまちに ~カギとなる介護予防・フレイル対策を効果的に進めるためには~」だ。

ワークショップの醍醐味の一端を感じた「フレイル予防」をテーマにした議会報告会_f0141310_08125658.jpg

 オンラインで参加の3名を含む計24名の皆さんに参加いただき、佐野委員長のあいさつで始まった。

ワークショップの醍醐味の一端を感じた「フレイル予防」をテーマにした議会報告会_f0141310_08130251.jpg

 私は、A班のファシリテーターを担当。

ワークショップの醍醐味の一端を感じた「フレイル予防」をテーマにした議会報告会_f0141310_08125115.jpg

 参加者の皆さんからいただいた「フレイル予防に関するこれから必要な取組み」は、私が想定していた意見とは異なる視点からの意見が多く、とても新鮮だった。

ワークショップの醍醐味の一端を感じた「フレイル予防」をテーマにした議会報告会_f0141310_08124682.jpg

 ワークショップの醍醐味の一端を感じた。

ワークショップの醍醐味の一端を感じた「フレイル予防」をテーマにした議会報告会_f0141310_08130913.jpg

 あと30分位、詰めた話し合いをしたかった。


 今後も2つの委員会で、

  ・「デジタルでひらく魅力的なまちづくり ~仕事・地域・子育て~」(総務市民員会)

  ・「空き家を知り、その利活用を考えましょう ~富士市の空き家対策のこれから~」(建設消防委員会)

が開かれる。


 まだ余裕があるので、多くの皆様の参加を期待したい。


# by koike473 | 2023-11-08 08:15 | Trackback | Comments(0)  

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 4日(土)・5日(日)は、第36回富士市産業まつり「商工フェア」が中央公園で開かれた。

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07512389.jpg
11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07521173.jpg

 投げ餅とお菓子まきでフェアがスタート。

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07514015.jpg

 この日も暑く、早くも汗が噴き出てきた。

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07521775.jpg

 コロナ禍前の規模での久しぶりの開催で、会場は多くの人が訪れた。

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07511236.jpg
11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07513434.jpg

 富士のほうじ茶を使った「富士のほうじ茶ラテのっぽ」パンを、小長井市長に続き私も購入。

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07515658.jpg
11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07512808.jpg

 富士ロータリークラブのブースでは2人の前・現市議が、募金活動にがんばっていた。

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07520515.jpg

 人気のわんわんサーカスは何重もの人垣が。

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07514593.jpg
11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07515004.jpg

 食べ物コーナーも大にぎわい。

11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07511824.jpg
11月の夏日の中で第36回富士市産業まつり「商工フェア」_f0141310_07510631.jpg

 私も両手にいくつものおみやげ袋をつる下げて帰宅した。


 多くの皆さんの来場で、地産地消に繋がったはずだ。


# by koike473 | 2023-11-06 07:59 | Trackback | Comments(0)  

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 30日(月)は、富士市消防で新しいはしご車と救急車の納車式が行われた。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08061421.jpg

 新しいはしご車は、20年ぶりの更新で、はしごが高さ35mの高所まで伸び、放水や救助作業が可能になった。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08051670.jpg
高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08060786.jpg

 また、はしごの先端が屈折でき、細かな動きもできる。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08060016.jpg

 議長の私にも「はしご車」体験の案内をいただいたが、高所恐怖症の私は丁重に断らせてもらい、代わりに建設消防委員長の太田議員に乗っていただいた。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08053357.jpg
高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08052883.jpg
高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08053982.jpg

 はしご先端のカメラからの画像を、手元のタブレットでモニターできる。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08052122.jpg

 こちらは、新型救急車。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08062098.jpg

 県内では初めての電動ストレッチャーを積載している。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08050129.jpg

 体重150kgまでの人をスムースに救急車に乗せることができる。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08054502.jpg

 新旧のストレッチャー。

高さ35mまで届く新型はしご車 富士市消防での更新車両納車式_f0141310_08055225.jpg

 私も乗せていただいたが、とても快適だった。


 市民の生命、財産をしっかり守るため、新しい車両を十分に活用していただきたいと思う。


# by koike473 | 2023-11-01 08:11 | Trackback | Comments(0)