36回目は市内でも最多 「安心のまち今泉」をめざす大集会
2015年 12月 14日

にほんブログ村
昨日(13日(日))は、「第36回 『安心のまち今泉』をめざす大集会」が今泉小で行われた。

あいにくの雨模様だったが、体育館には大勢の皆さんが集まった。

各地区で毎年安全大会が開かれるが、「36回」続いている今泉地区が、市内でも最も継続して取組んでいる地区、と森田副市長からのあいさつがあった。

今泉幼稚園の年長さんによる演奏と誓い。

今泉小の児童会は、地区の人目につかないヶ所等をみんなで調べたそうだ。
最後は、自転車運転の注意をみんなで確認。
今年6月から改正道路交通法が施行され、危険な自転車運転を繰り返す人には「安全講習受講が義務化」された。


スクランブル交差点も、乗っていれば車。

降りていれば歩行者。


危険運転の実演。
ペットボトルのジュースを飲みながらの片手運転。
傘を差しながら。

スマホを見ながら。
そして二人乗り。
スマホ、傘さし等での運転は、自殺行為だけでなく、殺人になりかねない!
自動車の運転する側も、自転車そして歩行者に注意を!
▲ by koike473 | 2015-12-14 07:27 | 今泉 | Trackback | Comments(6)