一万歩 神戸 みちしるべコース

 昨日(26日)は、健康づくり一万歩の「神戸みちしるべコース」を歩いた。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_03465.jpg

 神戸まちづくりセンターから歩き始めると、すぐに第二東名の大きな法面やトンネルが見えてくる。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_04236.jpg
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_043129.jpg

 コース全体は、神戸地区をぐるりと一周しているが、この巨大な第二東名によって、地区が南北に分断されたような感じがする。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_044889.jpg

 トンネルはかなり長く、女性や子どもが一人では怖い。出口付近に防犯カメラが設置されていたが、機能しているのだろうか?

 このコースの特徴は、仁藤春耕の道標(みちしるべ)が、9基設置されているルートを巡ることだ。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_053521.jpg

一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_052238.jpg

 仁藤春耕は、慶応3年に現在の市内・富士岡に生まれ、日清・日露戦争に健康上の理由から従軍できなかったことに心を痛め、世のため、国のために命をかけた仕事をしようと思い立ち、この道標群を建立し続けたそうだ。
 建てられた場所は、元吉原の田中新田から小山町須走に至る35kmの間の分かれ道、交差点であり、その数は百数十基に及ぶと言われる。
 また、道標は全て春耕の私費によって建てられたという。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_055317.jpg

 ひらがなで、はっきり読めるよう、大きな字が刻んである。

 それともう一つの特徴は、茶畑としきみ畑が地区全体に広がっていることだ。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_065260.jpg

 まもなく一番茶の刈り取りが始まる茶畑は、どこもきれいなきみどり色に芽吹いている。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_07190.jpg

 中には、寒冷紗をかけて霜の害(?)からお茶の芽を守ろうとしている畑もある。
 また、各地で「しきみ」(香花)を栽培している。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_073730.jpg

 「この苗を出荷するのですか?」と聞くと、「この苗を毎年植え替えながら、徐々に大きくしていくだよ」とのことだ。
 それにしても、畑で働いているのは女性の方が圧倒的に多い。軽トラとすれ違うと、やはり運転手も女性が多い。
 土曜日だが、男性は勤めに出ているのか?それとも??

 ぐるり回ったが、同じ農業地帯でも、水田地帯と違い、遊んでいる(耕作放棄された)畑はほとんどなかった。
 茶畑としきみ畑以外も、きれいに野菜などの苗が植えられたり、畝が起こされていた。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_09191.jpg
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_092545.jpg

 集落を歩いていても、立派な家が多い。
 実際には大変な作業だろうが、「農業を精一杯やっている地区・神戸」というイメージがバンバン伝わってくるコースだった。
一万歩 神戸 みちしるべコース_f0141310_075443.jpg

by koike473 | 2008-04-28 00:10 | 富士市内各地の風景 | Trackback | Comments(0)  

<< 富士山麓ブナ林創造事業に参加して 4月、5月は「総会」の季節 >>