一万歩 田子浦 松籟コース

 24日(月・祝の振り替え)は、健康づくり一万歩の「田子浦 松籟コース」を歩いた。
一万歩 田子浦 松籟コース_f0141310_2323553.jpg

 この日にこのコースに決めたのは、ちょうどクリスマスイブの24日で、イオンの廻りの込み具合を見たいと思ったからだ。

 自転車で行こうとも思ったが、「帰りにイオンで何か買うかもしれないな」と言い訳をして、結局車で出かけた。田子浦公民館に車を停め、歩き始めた。
一万歩 田子浦 松籟コース_f0141310_23242059.jpg

 このルートで目に付くのは、新築中や敷地を造成中の家が目立つことだ。まだまだ人口が増える田子浦地区という感じだ。

 天気も良く、暖かく、絶好のウォーキング日和だった。
 このコースの名前にもなっている「松籟=松の梢に吹く風により、松葉と松葉が擦れ合ってカサカサと出す音」を堪能できた。
一万歩 田子浦 松籟コース_f0141310_23245215.jpg

 先日ブログに書いた「富士シンボル緑地」(田子の浦港の西側海岸に整備中)の堤防を挟んだ北側に、東西に続く松林がある。
一万歩 田子浦 松籟コース_f0141310_2325933.jpg

 沼津から富士川までの海岸線は、ほぼ切れ目なく防風林が続くが、ここはその松林を利用した「港公園」(都市計画公園)になっている。
 初めてこの公園の中の園路(と言っても、舗装もなく、昔からこの地域の皆さんが歩いていた歩道か?)を歩いたが、冬の太陽が松の葉の間からキラキラしながら差し込み、なんだか幻想的だ。
 こんなに雰囲気がいいとは知らなかった。
 規模は小さいが、沼津の千本公園のような落ち着きがある。

 もう一つ、このコースの特徴は、旭化成をぐるりと廻ることだ。
一万歩 田子浦 松籟コース_f0141310_23253923.jpg

 先日の新聞に、新しい研究施設がここに新設され、旭化成グループの研究機能が富士支社に集積されるという記事が出ていた。
 100人単位の頭脳と技術が新たにここに集まるわけだ。そんな期待をしながら広い港湾道路を歩いたが、とにかく長い。

 そして前田集落に出て、そこから西に向かう。しかし、ここからはあまりおもしろくないコースだ。新幹線の高架や、倉庫や工場が目立ち、ほこりっぽい景色が続いた。
一万歩 田子浦 松籟コース_f0141310_2326639.jpg
一万歩 田子浦 松籟コース_f0141310_2326192.jpg

 東芝の寮や柳島の市営住宅のところで南に曲がり、田子浦公民簡に戻るルートになっているが、せっかくここまで来たら、新富士駅までルートを延ばしたらどうだろう。新富士駅を起点に歩けるし、休憩やトイレも、そして「まちの駅」(観光案内所)もある。

 イオンは、思ったとおりの混みようだった。写真は撮れなかったが、この日も国一バイパスの下りは、田子の浦港のあたりまで渋滞が続いていた。
 イオンの出入り口付近は、まだ工事中の車線があるが、最終的にどう供用するのだろうか?

by koike473 | 2007-12-26 23:27 | 富士市内各地の風景 | Trackback | Comments(0)  

<< 新人議員研修会 チャレンジ改革7 フィットネス・ポールウォーキン... >>