田宿川・滝川の川下り
2007年 09月 17日

おととい(15日)は、朝は吉原二中の運動会、午後から静岡で講演会(これは明日書きます)、夕方から伊豆長岡温泉(伊豆の国市)に町内有志の懇親旅行で出かけ、昨日の朝6:00前に旅館を出て富士に戻ってきた。
9月29日(土)に、ふじ環境倶楽部が主催する「田宿川・滝川水辺交流」で行うカヌーやボートの事前の試走だ。


田宿川を下った今泉チーム(以上の3枚)



滝川を上った元吉原チーム(以上の3枚)
ふじ環境倶楽部は、この10年ほど、湧き水が流れる田宿川の清掃や保全活動を行ってきた。その田宿川は、下流で滝川、沼川に合流し、最終的に田子の浦港で駿河湾に注いでいる。
沼川や田子の浦港は、残念だが汚くて無理だが、滝川までだったらゆっくり、のんびりカヌーで下ったり、川で遊べる。じゃあ、川でつながっている今泉と元吉原の子供たちの交流も兼ねて、川下り、川上り、カヌー教室などで楽しもうという企画だ。
話の途中で、「滝川の上流は原田だから、原田の子供達にも声をかけよう」と言うことで、当日は今泉、元吉原、原田の3地区の子供たちが川で楽しむ予定だ。
そんなことで、家から私のカヌーも車に積んで出かけた。
今泉の子供達は田宿川を下り、元吉原は滝川を上ってくる。危険箇所などをチェックしながら試走した。


今泉と元吉原チームが合流する沼津線・芙蓉橋付近

また当日の焼きそばパーティーの会場となる堤防や駐車場の草刈りも行った。
おとといの運動会の例もあるので、雨対策を含めた準備をしっかりしなくては。
それから、マスコミへの報道提供もしなくては。
次の関係者の打合せは明日の晩だ。気合を入れていこう!
by koike473 | 2007-09-17 23:08 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)