静岡ガスグループが森づくりに取り組む「シズガスの森」等を森林財産委員会で視察
2023年 07月 20日

にほんブログ村
14日(金)は、富士市森林財産委員会が開催され、室内での委員会後に、管内視察に出かけた。
ルートは、下図に示すように、愛鷹山をぐるっと囲む旧内山エリアと須津山エリアだ。

内山エリアの令和4年度に取り組んだ主伐ヶ所。

伐採後は、この約10haについて、静岡ガス、静岡県、富士市の3者が「しずおか未来の森サポーター制度」に基づく協定を締結した上で、静岡ガスグループが「シズガスの森」と命名し、植林、そして育成管理活動を行うこととなった。


早速4月8日には、静岡ガスグループの社員とご家族約600名で約7,700本の苗木を植栽したそうだ。
竹の支柱のところに苗木が植えられている。

切り株は、今後数十年かけて腐り、植えられた苗木が育つ栄養となっていく。

外周は、シカ柵でしっかりカバーされている。

立派な森林に育てられることを期待したい。
その後は、愛鷹山山麓を回る広域林道愛鷹線を通り、その舗装整備状況や間伐施業地を視察。



15時過ぎに市役所に戻ると、山と比べた下界の暑さに身体がびっくりした感じだった。
by koike473 | 2023-07-20 07:40 | Trackback | Comments(0)