久々に関係者全員が顔を合わせての駿河台三丁目の町内年次総会

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 昨夜は私が住む駿河台三丁目(今泉)の町内会年次総会が開かれた。


 去年までの3年間は、コロナ禍で書面総会だったり、2部制で行っていたが、久々に町内役員、組長、各種団体代表等、関係者全員が揃っての総会だった。

久々に関係者全員が顔を合わせての駿河台三丁目の町内年次総会_f0141310_08200988.jpg

 総会は、滞りなく終了し、その後は組長常会。

久々に関係者全員が顔を合わせての駿河台三丁目の町内年次総会_f0141310_08200321.jpg

 コロナが普通の風邪の扱いになり、町内等の様々な行事、イベントも復活する予定だが、3年間で役員等も替わり、大きなエネルギーが必要だ。


 一方で、8日(月)から、コロナの扱いは2類から5類に変更になったが、大半の人はマスク着用だ。


 コロナからの本格的な脱却はいつになるのだろうか?


by koike473 | 2023-05-12 08:21 | Trackback | Comments(0)  

<< 富士地域の救急医療体制の脆弱さ... 「『違憲論』も『合憲論』も破綻... >>