今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 先週の金曜日・127日に、今泉に本社がある金物関連部材、工事を扱う(有)ハギワラさんが、森田教育長を通じて市内の小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈した。


今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08470848.jpg
今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08490656.jpg
今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08475992.jpg
今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08485202.jpg


 私も同席させていただき、いろいろ話を伺った。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08484681.jpg
今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08480419.jpg

 このペーパークラフトは、平面状の紙からくり抜き、のりやハサミは使わず組み立てていくと、こんなカッコ良い「シャークん」=サメが出来上がる。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08471460.jpg

 ハギワラさんは、本社敷地内に現在、ファブラボ「ユナイト」を建設・整備中だ。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08485911.jpg

 先日、そちらにも伺った。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08480949.jpg

 ファブラボとは、「多様な工作機械を備えた次世代型実験工房」とのことで、そこには3Dプリンターやレーザーカッター等、一般家庭ではなかなか導入できないパソコン制御のデジタル工作機械が並んでいる。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08483241.jpg
今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08483902.jpg

 まだ設置・調整途中だが、レーザーカッターで制作した金属や紙のプレートを見せていただいた。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08475351.jpg
今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08481764.jpg
今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08482564.jpg

 3Dプリンターは、まだこれからだが、そちらの稼働も楽しみだ。


 ラボの中にあるトイレはとても斬新だ。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08474249.jpg

 男性トイレ。誰かに見られている?

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08474744.jpg

 オードリー・ペップバーン。


 こちらは女性トイレ。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08473782.jpg

 今回の寄贈は、産業の街・富士市の子ども達が、ものづくりの楽しさ、やりがいを、ペーパークラフトを通じて体感してもらうとともに、それをお父さん等に手伝ってもらうことで、多くの皆さんにファブラボやそこにある工作機械に興味を持ってもらうことを目指している。

今泉の(有)ハギワラさんが市内小学4年生にペーパークラフト「シャークん」を寄贈_f0141310_08472042.jpg

 そうしたことを通じて、新たなものづくり産業の芽生えも期待している。


 行政(富士市)としては、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)。アート(Art)、数学(Mathematics)の5つの領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念であるSTEAM教育を進める拠点として、富士駅前に建設予定の公益施設内に「(仮称)ものづくりふじSTEAMラボ」を開設する計画が進んでいる。


 ハギワラさんのファブラボ「ユナイト」は、それを一歩先行く形だ。


 ペーパークラフトをきっかけに、多くの子どもたちや親がファブラボに足を運び、行政とも連携しながら、ものづくりの街・富士市の人材育成につながっていってほしい。


by koike473 | 2023-02-03 09:01 | Trackback | Comments(0)  

<< OBの石川監督が有終の美! 富... 富士高創立100周年記念DVD... >>