町内の趣味・生きがいづくりグループが集合! 「勝手にこの指止まれ 第1回交流会」
2023年 01月 23日

にほんブログ村
昨日は、私が住む駿河台三丁目(今泉)で、「勝手にこの指止まれ 第1回交流会」が開かれた。

「勝手にこの指止まれ」とは、町内に住む人が趣味や生きがいで仲間を募って活動する際に「こんな活動をするけど、一緒にやりませんか」と声を上げて活動しているグループの総称だ。

昨年4月から順次グループが誕生し、現在は
・青空ファーム(野菜作り)
・抹茶をいっぷく楽しみましょう
・さわやか健康クラブ(ウオーキングとランチ巡り)
・駿3花の会(花壇づくり)
・駿三自動車部(クルマについて語ろう)
・卓球を楽しむ会
の6グループ(合計会員数29名)が活動している。
この日は、6グループ全てが集まっての第1回目の全体交流会となった次第だ。

初めて顔を合わせる方もいるので、それぞれのグループの活動紹介と全員の自己紹介。

こちらの方は、96才だがまだまだ矍鑠として、「抹茶グループ」で日々を楽しんでおられる。

お昼は、女性の皆さん手づくりの料理が並んだ。



みんなでワイワイ言いながら私は完食!


こんなにご飯をたくさん食べたのは久しぶりだった。
そうこうしている内に、「抹茶グループ」の皆さんがお茶の用意を。


茶菓子と抹茶のバランスが絶妙だ。


午後からは初めてやる「ボッチャ」を楽しんだ。




町内会としては、本年度(4年度)は回覧板を使った広報、公会堂の利用を可能とし、来年度(5年度)からは補助金の支出も検討している。
自分の興味があるグループで活動し、更に全体交流会を重ねることで、世代を超えて仲間や顔見知りが増えていく。
「青空ファーム」の方が「主人は家でパソコンばかりやっていてほとんど外出しなかったが、畑に行くことで身体を動かし、多くの人と話すことにもなり、とても健康的な生活を送るようになった」と喜んでいた。
規模は違うが、俎上に上がっているまちづくりセンターの一部有料化は、メリット・デメリットについて、様々な角度から総合的に考える必要性を痛感した第1回交流会だった。
by koike473 | 2023-01-23 08:31 | Trackback | Comments(0)