市街地を周回する自転車レース「第1回富士山サイクルロードレース富士クリテリウムチャンピオンシップ」
2022年 03月 22日

にほんブログ村
20日(日)は、青葉通りで開催された「第1回富士山サイクルロードレース富士クリテリウムチャンピオンシップ」を観戦した。

会場周辺は交通規制が。

到着時には、決勝戦の前の「交流戦」の最中で、15周=27kmのレースが行われていた。


中央公園付近まで行くと、ちょうど決勝戦がスタートするところだった。

小長井市長がスターターになりレースがはじまった。

30周=54kmの長丁場だ。
バイクに乗った女性が残りの周を知らせる。

私は移動しながら観戦。


ロゼシアターの前は、中央分離帯をカットして折り返し点を設営。

自動車やバイクと同じように走るそのスピードと、数十台が一度にやってくる迫力に圧倒される。



目の前を一瞬で通り過ぎていく。

地元のレバンテ富士静岡の2名の選手も健闘した。

途中までは2つの集団に分かれ、第1集団の中から優勝者が出るだろうと思っていたら、残り2~3周で満を持していたように第2集団が追い上げ、一塊になった。

最後は反対側にいて良くわからなかったが、数台がなだれ込むようにゴール。

自転車が新たな「観光交流」のツールとなることを期待したい。
by koike473 | 2022-03-22 07:48 | Trackback | Comments(0)