第8回目となる富士山女子駅伝の「交通ボランティア説明会」に出席
2020年 12月 08日

にほんブログ村
昨夜は、30日に開催される富士山女子駅伝の今泉地区の「交通ボランティア説明会」に出席した。


会場は今泉まちづくりセンターで、説明は現在実行委員会事務局にいる元吉原二中校長の篠原先生。

今年は、新型コロナの感染防止のため、さまざまな制約の中での実施となる。
交通ボランティアも70歳までの方のみとし、それより高齢の希望者の方、約600名には残念だが辞退いただいたそうだ。

また、沿道での応援も今年は3密回避のため、ご遠慮いただく。


我々交通ボランティアは、例年なら応援する人が、勢い余って車道に出そうになるのを両手を上げて防ぐ役割だが、今年はこのプラカードを持って指定位置に立つ。

ボランティアも、2週間前から体温等のチェックを行いシートに記入し、体調に疑いがある場合は参加できない。
そして今年のジャンパー。

こっちが昨年のもの。

色も違うが、肩に入る文字が「2019」から「8th」に変わった。

今年で8回目の女子駅伝。

今日からは、このジャンパーを着てPRだ!
by koike473 | 2020-12-08 07:49 | Trackback | Comments(0)