コロナ対策で30人を1部(前半)、2部(後半)に分けての駿河台三丁目の組長常会

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 8
日(水)は、私が住む駿河台三丁目(今泉)の組長常会が開かれた。

コロナ対策で30人を1部(前半)、2部(後半)に分けての駿河台三丁目の組長常会_f0141310_07240023.jpg

 会場の公会堂は、2ヶ所の入り口に消毒液が。

コロナ対策で30人を1部(前半)、2部(後半)に分けての駿河台三丁目の組長常会_f0141310_07240888.jpg
コロナ対策で30人を1部(前半)、2部(後半)に分けての駿河台三丁目の組長常会_f0141310_07241583.jpg

 新型コロナの影響で、令和2年度の町内会総会は役員決議となり、毎月の定例常会も役員会のみで、組長さん達はまだ一度も顔を合わせたことがなかった。

 町内会の行事等は、ほとんど全滅だが、顔合わせや3密に配慮した中で実施する防災訓練(8/30)等の連絡事項もある。

 そんな訳で、東西南北4ブロックで、組合が計約30あるが、それを2ブロックずつに分けて、30分ずつ2回開催することとした。

 1部(前半の19001930)の東西ブロックの組長さん達。

コロナ対策で30人を1部(前半)、2部(後半)に分けての駿河台三丁目の組長常会_f0141310_07242271.jpg

 普段は1テーブルに3人のところ、2人でディスタンス確保。

 後半は入替えで、2部(19452015)の南北ブロックの組長さん達。

コロナ対策で30人を1部(前半)、2部(後半)に分けての駿河台三丁目の組長常会_f0141310_07242847.jpg

 次回、8月の常会も同様のスタイルで開催する。

コロナ対策で30人を1部(前半)、2部(後半)に分けての駿河台三丁目の組長常会_f0141310_07235441.jpg

 今年の組長さんは、楽でいいが・・・。


by koike473 | 2020-07-10 07:27 | Trackback | Comments(0)

 

<< 駿河台三丁目(今泉)で、初めて... 故・勝亦正人氏への「正六位 旭... >>