久しぶりに出かけた富士宮市役所 富士宮市議会2月一般質問を傍聴に
2020年 02月 27日

にほんブログ村
20日(木)は、午後から富士宮市議会の一般質問の傍聴に出かけた。

目的は2つ。

一つは、本年度から導入したタブレットの活用状況について状況把握するため。
もう一つは、1月に全国都市清掃会議に一緒に出かけた稲葉晃司議員の質問の傍聴だ。
質問は、「ごみダイエットプロジェクトと焼却灰の資源化」、そして「富士宮市立病院と富士地域の医療」。
それにしても久しぶりに富士宮市役所だった。


オリンピックのホストタウン対象国は、富士宮市はスペインで空手チームが事前合宿で訪れる。

議場は、この建物の2階部分だ。

議会へのタブレット導入は別途富士市議会でも独自の検討が必要だ。
しかし「廃棄物処理と資源化」、そして「医療問題」。
これはどちらも広域的な視点が重要で、富士市・富士宮市の議員・議会でともに議論、検討していくことの必要性を改めて感じた。
by koike473 | 2020-02-27 07:56 | Trackback | Comments(0)