12月1日(日)の避難所開設・運営訓練の準備が大詰め! 吉原高校避難所運営委員会
2019年 11月 27日

にほんブログ村
今度の日曜日、12月1日は、7回目の吉原高校避難所開設・運営訓練が行われる。
関係する7つの町内で組織する吉原高校避難所運営委員会では、9月からピッチを上げて準備をしてきた。
それも大詰めだ。
17日(日)の午後は、正副班長等に吉高の倉庫に集まってもらった。

倉庫にある、各班の備品のチェック。



何度かの会合で確認してきた自分たちの班の任務を遂行する上で、不足しているものはないか?


足りないものは、当日までにしっかり準備すること。


次週の最後の班の会議で、必要なものは班員にしっかり示すこと、等を確認。


そして25日(月)は、最後の全体会。
班ごとに、訓練のシミュレーション(避難者支援班)。


パソコンを使い、写真や図で説明・確認する要援護者支援班。


体育館内の避難スペースをテープで区切ってみる施設管理班。

簡易トイレの組み立て、使い方を確認する保健衛生班。

マニュアルを再度読み合わせ、班内のそれぞれの係の任務を確認する(情報班、食料物資班)。


仕事や体調不良で出席者が少なく、最後の確認に不安が残った?女性担当班。

トランシーバーの使い方を確認する総務班、情報班。

天気予報では、1日は3℃まで冷え込みそうだ。
防寒対策をしっかりして訓練に臨みたい。
by koike473 | 2019-11-27 08:03 | Trackback | Comments(0)