町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 私が住む駿河台三丁目(今泉)の有志団体「オールウェイズ」では、町内の高齢者宅で「家具固定事業」に取り組んでいる。

 9月下旬の日曜日、あるお宅の家具固定に出かけた。これで通算4軒目だろうか?

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07083501.jpg

 まずは「書棚」の固定。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07094794.jpg

 回りに固定しやすい柱等がないため、天井との間に事前に製作した枠を入れ込む作戦。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07093125.jpg
町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07095665.jpg

 枠と書棚をビスで固定。これでビクともしなくなる。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07093709.jpg

 オールウェイズの代表は、細かな仕上げにこだわる。

 枠を化粧の板で囲む。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07085725.jpg

 化粧板の間の空間を、きれいに塞ぐ「役物」を入れる。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07084354.jpg
町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07085094.jpg

 もう一つは「茶だんす」。

 こちらは裏の壁に入っている間柱を使い、布のワイヤーで固定。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07092401.jpg

 「写真係ばっかじゃなくて、小池さんもやんなよ」と、私も挑戦。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07090920.jpg

 初めて使うインパクトドライバーは、まっすぐに当てないと入って行かず、なかなか難しい。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07090419.jpg

 それでも何とか完成。

町内の有志団体「オールウェイズ」で取り組む高齢者宅の「家具固定」パート4_f0141310_07091677.jpg

 実は、我が家は家具固定対策を何もしていない。

 早くやらなければと思うのだが…。


by koike473 | 2019-10-10 07:15 | Trackback | Comments(0)

 

<< 近づく台風19号 今日の内に大... 宿場まつり、ハンドボール、ラグ... >>