「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 今年の吉原祇園祭では、新しい取り組みがあった。

 全体では6つの神社の「御朱印巡り」だが、お世話になっている西仲町では「劇団うふふ」による「分福茶釜」の上演会が行われた。

 西仲町の山車は、全体のテーマが昔話の「分福茶釜」だ。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07301889.jpg
「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07300940.jpg

 上手く写っていないが、最上段にタヌキの人形(彫り物)が置かれている。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07302466.jpg

 さらに、山車の側面には、「分福茶釜」のストーリーが彫られている。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07305877.jpg

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07313590.jpg
「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07310669.jpg

 和尚さんに助けられたタヌキが、茶釜に化けて、最後は茶釜で綱渡りをする芸で恩返しをするという話だ。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07311443.jpg

 一方「劇団うふふ」は、富士宮市上柚野(旧・芝川町)に拠点を置く「等身大人形による人形劇」の劇団だそうだ。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07343632.jpg

 西仲町のある人が、結婚して柚野に住み、そんなご縁でこの日の上演となったとのこと。

 木之元神社の境内には、町内外の多くの皆さんが集まった。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07300284.jpg
「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07304904.jpg

 「ぶんぶくぶん、ぶんぶくぶん」の歌声に合わせ劇が進んでいく。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07303847.jpg
「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07293464.jpg

 人形と劇団員の動き、そして音楽、語りがすばらしい。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07312697.jpg

 みんな集中して観ている。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07295548.jpg

 「ぶんぶく」とは「幸福をみんなに分ける」=「分福」。知らなかった!

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07294095.jpg

 最後は、茶釜が「ぶんぶくぶん」と歌いながら客席を一周して終了。

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07294892.jpg

 あっと言う間の30分だった。

 上演後は、会所で皆さんと乾杯!

「ぶんぶくぶん ぶんぶくぶん」 「劇団うふふ」さんによる昔話「分福茶釜」の人形劇_f0141310_07292774.jpg

 いろいろなイベント等で、三世代で楽しんでいただける「劇団うふふ」だ。


by koike473 | 2019-06-12 07:40 | Trackback | Comments(0)  

<< 今年も始まった! 駿河台三丁目... 3日経った今朝も私は足腰が痛い... >>