平成30年度副議長として最後の公務 「第26回 富士山麓ブナ林創造事業」に参加
2019年 04月 30日

にほんブログ村
昨日(29日)は、「第26回 富士山麓ブナ林創造事業」に参加した。

副議長の任期は今日・4月30日までなので、最後の公務だ。

会場は昨年の隣接地で、国道469号の南側の市有林伐採跡地だ。

雨が降り出しそうなので、前倒しの開会式に続き、記念植樹。

私は望月議長とともに植樹。

その後、500名の参加者が会場に拡がり、約2,000本のブナ、ケヤキ、イロハモミジ等の苗木を植樹。

しかし、会場は溶岩がゴツゴツしており、なかなか手ごわい。

それでも何とか穴を掘り。


苗木を入れて。

周りを固める土が足りないので、ここから土をもらってくる。

そしてしっかり踏み固め。

最後はシュロ縄で支柱に固定。

私は結局3本しか、植えられなかった。
今年で26回目。最初の平成6年に植樹したブナは7mを超えるまで成長しているそうだ。
何度かこのブログに書いたが、植樹だけでなく、これまでの植栽地を見学したり、下草刈りを体験する等の「市民参加の森づくり事業」が必要だ。
by koike473 | 2019-04-30 09:16 | Trackback | Comments(0)