大手企業とベンチャー企業の「化学反応」に期待 「ものづくり力交流フェア2019」
2019年 02月 12日

にほんブログ村
皆様、三連休はどのようにお過ごしでしたか?
私は後援会員の皆様のお宅への戸別訪問の3日間でした。
今日は、その前日に参加した「ものづくり力交流フェア2019」の話。

このフェアは、一昨年、市制50周年を記念し「市内のものづくり企業による産業交流展示会」として初めて開催したものを、1年置きに開催したのもので、今年は2回目だ。

100以上の企業、団体が出展した。
市を代表する大手の企業さんが、ずらりと並ぶ。




注目のCNFは、何と言っても「田子の月」さんのどら焼きだ。


日本製紙さんの写真右側のCNF「CM化CNF」が使われているそうだ。

再来年度新卒?の学生さんたちが、グループで各企業ブースを回っている。

私が注目したのが、このブース。

養毛促進のヘッドキャップを開発したそうだ。

この帽子をかぶると、毛根を刺激し、劇的に毛が生えてくる。

モニターさんは、どこかで見たことがある方?だった。

もう一つが、こちらの「企業組合フジヤマドローン」さん。

大きな農薬散布用から、小さなドローンまで、数多くのドローンが並ぶ。
富士商工会議所50周年記念のプロモーション動画で初めて見たしらす漁漁船の空撮は、この小さなドローンで撮影したとのこと。

大手企業と、こうしたベンチャー的な企業が、このフェアを通して知り合い「化学反応」し、新しい商品やサービスが富士市から立ち上がってほしい。
by koike473 | 2019-02-12 08:06 | Trackback | Comments(0)