全国選抜大会出場を目指す富士高女子ハンドボール部と、小中学生の富士市ハンドボール教室の練習
2019年 01月 31日

にほんブログ村
昨夜は、市立体育館に出かけた。
先々週の高校ハンドボール新人戦県大会で富士高女子が2年ぶりに優勝した。

私は、優勝した試合を見に行けなかったこともあり、昨日は体育館で行う練習の見学に出かけた。

しかし到着が遅れ、既に練習の最後で、控え選手達がペナルティシュートの練習と上がりのストレッチの最中。

最後に私がOB会長として激励のあいさつを行い、彼女らはバスで再び学校に戻った。
今週末の東海(4県)大会で1勝すれば、3月末の全国選抜大会の切符が得られる。
何とか頑張ってほしい。
その後は、小中学生を対象とした富士市協会主催の「ハンドボール教室」。

振り返ると、私がOB会・協会の事務局を務めていた20年以上前に、私より20歳ほど年配のOBで当時市議会議員だった池田正次先輩に奔走いただき、会場や体制を整えることができたのを思い出す。

小学生、中学生の男女、それぞれのゲームが続く。



富士高女子が優勝したせいだろうか、この日初めて教室に参加した女子中学生も3名。


こうした取組みから、市内でのハンドボールの裾野が拡がってほしい。
by koike473 | 2019-01-31 08:19 | Trackback | Comments(0)