雨だった昨年の借りを返す「秋晴れ」の下、「第38回 市民福祉まつり」
2018年 10月 22日

にほんブログ村
この週末はいろいろ出かけたが、まずは昨日参加した「第38回 市民福祉まつり」の報告。

昨年は、雨の中の開催だったが、今年は最高の「秋晴れ」での開催。

富士山も教科書通りの姿になった。

多くの皆さんが集まり、楽しく開会。

例年上がる朝の花火に大きな歓声。

ステージでは様々な学校や支援施設の皆さんの発表が行われる。

模擬店コーナー。


アイマスクを体験する高校生。

ユニバーサル就労支援室のブースでは、「『ユニバーサル就労』って知ってますか?」のシールアンケートを行っているが、まだまだ知らない人が多い。

ここの売店ではF議員ががんばっている。

ぐるっと一周した後は、毎年寄らせていただく「みちのくの店」。

東日本大震災により富士市で避難生活されている方々が出店している。

200円でいいの?と思うくらい具がいっぱいの「芋煮」をいただく。

私は11時過ぎには失礼したが、晴天の下で、皆さん1日、楽しんでいただけたのではと思う。
関係者の皆様、企画、準備から運営、片付けまで、本当にお疲れさまでした。
by koike473 | 2018-10-22 07:07 | 保健・福祉・医療 | Trackback | Comments(0)