友人の見舞いで行った医療ロボット「ダ・ヴィンチ」が2台ある静岡県立総合病院
2018年 09月 20日

にほんブログ村
17日(祝)は、午後から手術・入院している友人を見舞いに静岡県立総合病院に出かけた。

6月に「公立病院オタク」の伊関先生と県内病院を回った際にも県立総合病院に来たが、平日の午前中で外来患者が多いためと思われるが、車で病院敷地に入ることができなかった。

しかし休日のこの日は、のんびりした雰囲気で、駐車場もガラガラ。

バスも手持ち無沙汰だ。

病院本体とは別棟でおしゃれなレストランも。

友人は、医療ロボット「ダ・ヴィンチ」を使った手術を無事終え、今週末には退院できる見込みで良かった。
同じように気になったのが、この県立総合病院の様々な資格や施設としての基準。

素人目に見ても、「さすが県立総合!」という感じだ。
富士市議会は、明日から私も本年度委員となっている企業会計決算委員会が始まる。
来週25日(火)は、中央病院会計の審査がある。
病院としての資格や施設基準の取得状況の観点からも、しっかり確認したいと思う。
by koike473 | 2018-09-20 07:54 | 保健・福祉・医療 | Trackback | Comments(0)