今週後半は、「田宿川」、「f-Biz」、「中核市」をテーマにしたシンポジウムが続きます

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 お盆明けの今週、後半は連日いろいろなシンポジウムが開催される。

 そして私もさまざまな立場で参加、出席する。

 最初は23日(木)の「第23回 水シンポジウム2018inふじのくに・沼津」。

今週後半は、「田宿川」、「f-Biz」、「中核市」をテーマにしたシンポジウムが続きます_f0141310_06481897.jpg

 土木学会が毎年、全国持ち回りで開催しているシンポジウムで、今年は静岡県(会場は沼津市)で開催。

今週後半は、「田宿川」、「f-Biz」、「中核市」をテーマにしたシンポジウムが続きます_f0141310_06482419.jpg

 私は、市民団体発表「わき水田宿川委員会」の資料(パワーポイント)作成と操作を担当。

 24日(金)は、「第1回全国Bizサミット」に議長とともに出席。

今週後半は、「田宿川」、「f-Biz」、「中核市」をテーマにしたシンポジウムが続きます_f0141310_06480692.jpg

 全国各地のBizセンター長の事例発表や、藤沢久美さんの講演が楽しみだ。

今週後半は、「田宿川」、「f-Biz」、「中核市」をテーマにしたシンポジウムが続きます_f0141310_06481249.jpg

 25日(土)は、中核市移行検討講演会「中核市移行と富士市の未来を考える」。

今週後半は、「田宿川」、「f-Biz」、「中核市」をテーマにしたシンポジウムが続きます_f0141310_06482985.jpg

 議会では、現段階では「判断する材料がまだまだ足りない」、「慎重に」という意見が多く聞かれる。

 市民の皆さん、議員にとって、「中核市になると、こんな富士市になるんだ」というイメージが描ける講演会になるといいのだが…?


by koike473 | 2018-08-22 06:51 | 市長選挙・富士市政 | Trackback | Comments(0)  

<< 「コンパクト・プラス・ネットワ... 29年度事業の中から選定した9... >>