富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


 13
日(金)は、富士川楽座のプラネタリウムリニューアル式典に出席した。

富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07211070.jpg
富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07205038.jpg

 議長とともに、副議長としての出席だ。

 式典には、天間小の5年生も参加。

富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07205689.jpg

 これまでの投光機の2倍、2000万個の星を映し出せる「メガスターⅡ-A」へのリニューアルだ。

富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07214446.jpg

 開発者の大平さんが、投光機の仕組みを説明してくれた。

富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07212440.jpg

 簡単に言うと、「サッカーボールのイメージで32枚のレンズを組み合わせる」そうだ。

富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07211769.jpg

 5角形のレンズが12枚、6角形のレンズが20枚で、360度の天空を表現できるそうだ。

 「この空がある限り」という20分の番組。

富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07204286.jpg

 プロジェクターも「4K」にリニューアル。

富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07210333.jpg

 立体的な映像が素晴らしい。

富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07213656.jpg
富士川楽座のプラネタリウムがリニューアルオープン!_f0141310_07213047.jpg

 是非、皆さんもお子さんやお孫さんと「富士川楽座」へ!


by koike473 | 2018-07-17 07:26 | 観光・シティプロモーション | Trackback | Comments(0)  

<< 「半端ない暑さ!!」 2018... 標高1,000mでも暑かった!... >>