「子どもの貧困対策」と「バイオマスネットワーク」の研修で日本橋と青山へ
2018年 04月 18日

にほんブログ村
昨日は、東京に研修で出かけた。
「子どもの貧困について」の研修会。

講師は立命館大学の森教授。

これについては、改めて書きたいが、早めに行って寄った日本橋。


高速道路が上を走り、今は陽が当たらない日本橋川。


15:00からは、青山にある国連大学でバイオマスネットワークの研究会に参加。


既に世界の動きは「SDGs」を抜きには語れない?

日本橋から移動して、遅めの昼食は国連大学の向かいにある青山学院大学の学食で。

キャンパスは、新入生らしき学生達でいっぱいだ。

学食では100円朝食も提供。

私は410円の「カツカレー定食」。


食後は、時間調整でキャンパス内のカフェで休憩。

ここではコーヒーと抹茶ケーキを。

でも、知らない人が見たら「おじさんはキャンパスに似合わない?」
by koike473 | 2018-04-18 07:36 | 保健・福祉・医療 | Trackback | Comments(0)