穏やかな滝川でカヌーを満喫 「滝川の水辺 守ろう!遊ぼう!プロジェクト」の後半
2017年 11月 15日

にほんブログ村
今日は、「滝川の水辺 守ろう!遊ぼう!プロジェクト」の後半の報告。
「守ろう!」として行ったゴミ拾いやヒガンバナの植付けの後は、「遊ぼう!」。
まずは、味付けがんもと豚汁で腹ごしらえ。

豚汁は、ジヤトコさんの社員食堂の業者さんが作ったプロの味。


そして最大のお楽しみはカヌー体験。


ボーイスカウト2団の高村団長手作りのポンツーン(浮桟橋)を設置。

ダイビングを行うジヤトコの職員の方2名が、ドライスーツを着て、川の中から乗降りのサポートを。

カヌーは、初めての方でも安定して乗れるカナディアンや平らなカヤックが中心だ。

私は、25年ほど前に購入し、子どもが成長し、自宅に保管しきれなくなったこともあって2団に引き取っていただいた元・小池艇で、親子のペアと乗艇。


ほぼ満潮の滝川は、静水状態で、漕ぎやすい。

最後は、我々NPO側が勝手に?できたらいいなあと考えている「(仮称)ジヤトコレガッタ」のプレ・ミニ版。

3艇が約200mの距離を競争。

数年後には、是非大々的にこのレガッタが開催されることを期待したい!
by koike473 | 2017-11-15 07:56 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)