南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 17日(土)は、災害図上訓練「DIGセミナー」に参加した。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_7585792.jpg

 富士市(防災危機管理課)が主催し、常葉大学と共催するものだ。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_825740.jpg

 講師は、常葉大の小村准教授。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_7592678.jpg

 9時から17時まで7時間みっちりだ。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_7593917.jpg

 午前中から午後の早い時間は、南海トラフ巨大地震と、直下型地震の違いを共有。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_7595933.jpg

 班ごとに、長期的(南海トラフ)、短期的(直下型)への備えの「心得」をまとめる。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_801390.jpg

 その後、別室で20万分の1の地勢図を使い、南海トラフ巨大地震の全体像を確認。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_803493.jpg

 4月の熊本地震や、21年前の阪神淡路大震災が、いかに局所的だったか。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_804883.jpg

 逆に、南海トラフの場合の恐ろしさに愕然とした。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_81218.jpg

 南海トラフ巨大地震の「被害想定」と「対策」の検討。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_812082.jpg

 「恐ろしくて考えるのがいやだ」と書いた人がいたが、私も実は同感だった。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_813570.jpg

 そして最後に、「DIG」の演習。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_815246.jpg

 自分が住む地区(私の班は、今泉地区の北側半分)の「強み」と「弱み」を把握。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_82252.jpg

 改めて今泉地区の昔からのエリアの住宅密集度を実感。

 その上で、事前に取り組むべき対策を考える。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_822426.jpg

 それらを踏まえ、地域へのメッセージを提案。
南海トラフ巨大地震の底知れぬ大きさと怖さ! 災害図上訓練「DIGセミナー」で_f0141310_823899.jpg

 巨大地震の怖さと、それへの対策の重要性、しかしそれ以上に限界と無力さも感じた研修だった。

by koike473 | 2016-12-19 08:05 | Trackback | Comments(0)

 

<< 今日から「(仮称)富士市ユニバ... 毎日「発電量が消費量を上回って... >>