選手の入れ替えのタイミングを逸した? 慶応ラグビー 明治にまさか、まさかの逆転負け
2016年 11月 11日

にほんブログ村
6日(日)は、東京に大学ラグビーの観戦に出かけた。

ほぼ1年ぶりの神宮外苑、そして秩父宮ラグビー場だ。

地下鉄の工事が行われており、遠回りしたため、第1試合の「慶応×明治」戦は、キックオフ3分後に競技場に到着。

私の席はメインスタンドの前から9列目。

身体がぶつかる音が聞こえてくる。

私が応援する慶応が、いい出足で得点を重ねる。



前半はパーフェクト。

ハーフタイムのトイレの列。

後半も20分近くまでは断然優勢だったが…。


明治は選手を入れ替え、フレッシュな選手がかき回す。

連続してトライを取られる。

そしてインジュアリータイムに入っても明治の攻撃が続く。
一度でも途切れればノーサイドだが、10分間、20数回の攻撃を重ね、最後は慶応が力尽き、ゴール下の認定トライ。
ゴールも決まりまさかの逆転負け。

喜ぶ明治ファン。

がっかりした私は、持っていたポケットビンを一気にあおった。
慶応は選手を入れ替えるタイミングを逸したとしか思えない。
第2試合は早稲田×帝京。

言うこと無しに「王者・帝京」だ。

スキが全くなく、このスコアで早稲田に完勝。

今年中は無理だが、何とか正月に慶応の試合をもう一度生で観たい!

がんばれ!慶応!
by koike473 | 2016-11-11 08:11 | Trackback | Comments(0)