竹かぐやが幻想的! 初めて行った「滝川のお観音さん」の「夜観音祭」
2016年 09月 13日

にほんブログ村
10日(土)の晩は、原田にある妙善寺に出かけた。

「夜観音祭」だ。

第7回目だそうだが、私は初めてだ。
境内には、1500もの「竹かぐや」が展示され幻想的だ。




妙善寺さんは、私の妻の実家である法運寺(わきみず寺)と同じ宗派(臨済宗妙心寺派)で、いろいろなお付き合いがある。

同じように「まちの駅」(滝川のお観音さん)に登録している。

この夜観音祭も「まちの駅」の活動の一環として運営だ。
「つけナポ」や「ピロシキ」も出店。


二湖の演奏が、秋の郷愁を誘う。

長島住職の読経が始まる。


私のカメラでは、この程度しか撮れないが、WEBには美しい写真がたくさん紹介されている。
次回は、「春の夜観音祭」に訪れてみたい。
by koike473 | 2016-09-13 08:24 | Trackback | Comments(0)