「富士山杯争奪 究極円盤選手権」? 第1回静岡県アルティメット選手権in富士川緑地
2016年 08月 31日

にほんブログ村
28日(日)は、防災訓練の後、富士川緑地公園に出かけた。

「2016富士山杯争奪 究極円盤選手権大会」だ。


わかりやすく言うと、「第1回静岡県アルティメット選手権=富士山カップ」だ。

私は現在富士市フライングディスク協会会長を仰せつかっているが、総会等の席で、昨年から「是非、県内チームが試合・交流できる大会を!」との声が上がっていた。

そんな中、協会役員の皆さんが関係チーム等を駆けずり回り、この日の開催となった。

当初の予想を大きく上回る男子8チーム、女子5チーム、計13チームが参加。

中には、常葉大富士キャンパスや富士市役所のチームも。

「究極」は英語の「アルティメット」、「円盤」は「ディスク」。


この横断幕は、協賛、そして運営協力いただいている㈱クラブジュニアさんが、富士川緑地から見える宝永山までしっかりと描き込み、プレゼントいただいた。

感謝!感謝!
私が行ったのは14時過ぎで、男女とも最終試合の最中。



どのチームも最終試合の後は、大会旗とともに記念撮影。


表彰式。

静岡県フライングディスク協会の清水会長から記念品が。

優秀選手には、そろいのパンツが。


初めての開催で手探りの面も多かったようだが、来年度以降の盛会を祈念!
by koike473 | 2016-08-31 08:11 | Trackback | Comments(0)