全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 毎年8月16日は、「わきみず寺」(法雲寺)で「お炊き上げ」と「灯篭流し」が行われる。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_731282.jpg

 お盆の最後の行事だ。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_732583.jpg

 紙でできた灯篭を準備。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_733759.jpg

 今年は、台風のせいか、準備中に黒い雲が近づき、風が強くなった。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_735188.jpg

 開会の18:30近くになると檀家の皆さんが集まり、灯篭を配布。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_74490.jpg

全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_741497.jpg

 総代さんの司会で開会。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_742417.jpg

 お炊き上げの開始。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_76893.jpg

 願いがかなったように、ピタリと風がやんだ。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_744037.jpg

 一心に読経を続ける住職。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_745419.jpg

 塔婆や記念の品々とともに故人の魂が、天に帰っていく。

 暗くなったところで灯篭に着火。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_751028.jpg

 それぞれのお墓の方向を向いて、手を合わせ般若心経を唱える。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_752544.jpg

 願いを込めて灯篭を流す。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_754699.jpg

 全国約75,000寺のうち、境内で灯篭流しができるのは、この「わきみず寺」のみ。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_76338.jpg

 故人の魂が「まだ帰りたくない」と、なかなか流れない灯篭も。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_765643.jpg

 最後は、全ての灯篭が集まる。
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_77529.jpg

 万華鏡?
全国唯一、境内で「灯篭流し」が完結する「わきみず寺」(法雲寺)_f0141310_771775.jpg

 さあ、これから秋に向けて、しっかり準備だ!

by koike473 | 2016-08-18 07:10 | Trackback | Comments(0)

 

<< 9月議会、そして今後の富士市の... 漏水緊急工事に思うインフラの老... >>