今では砂浜に水着姿があふれている? 5月末の江ノ島
2016年 07月 06日

にほんブログ村
昨日は、やけに涼しく感じた1日だったが、これからまた暑くなるようだ。
今日は、暑い夏に向けて江ノ島(神奈川県藤沢市)の話。
と言っても、5月末に鎌倉市に防犯灯のLED化のヒアリングに行った際、防犯灯が点灯するまでの空き時間に行った報告だ。
江ノ電に乗るのは40年ぶり位だ。

大学2年(19歳?)の時、関東甲信越地区の水泳の大会が神奈川県内(詳しい場所は忘れた)であり、その時の宿舎が江ノ島にある旅館だった。


岳鉄と比べると、よだれが出そうなほど混んでいる。

江ノ島駅で降りると、そのすぐ裏側に湘南モノレールの看板が。

いつか乗ってみたいが。
江ノ島が見えてきた。

「こんなに歩いたっけ?」と思いながら橋を渡る。

とりあえず江ノ島神社にお参りを。


参道の途中では、「湘南しらす」の店が。

これで600円。「ん~っ?」

帰りの橋からは、人がまばらな砂浜が。


それでも海辺で遊ぶ男性グループが。

今では、水着姿がたくさんだろうな。
by koike473 | 2016-07-06 07:51 | Trackback | Comments(0)