今年も参加させてもらった西仲町の山車の引き回し 吉原祇園祭2016
2016年 06月 13日

にほんブログ村
今日から6月定例議会が始まる。
気を引き締めて行こう!
先週末は吉原の祇園祭だった。
私は、11日(土)にここ数年交流を続けさせていただいている西仲町へ、町内の子ども会の皆さんと伺った。

開会式の後、木乃元神社に行き、神社と祇園祭の説明を受ける。

皆で拝礼。

いよいよ山車の引き回しがスタート。

カンカン照りではないが、次第に汗が噴き出してくる。

いくつかの町内の山車とすれ違う。

やっと休憩。

本町通りはにぎやかだ。

会所に戻り、今年は西仲町は神社の当番町ということで、宮太鼓の競演の準備に出かける。
今年、新しく作った「3号機」。

大勢が見守る中、競演が始まった。


西仲町は、その間、メインストリートで宴会?


宮太鼓も終わり、会所に戻るとちょうど小長井市長が立ち寄った。
「少し調子が違うかもしれませんが・・・」と言いながら3号機で太鼓を披露。

「市長、上手じゃん」と歓声が上がる。

来年は、是非、本町通りでたたいてもらいたい。
そして夜の引き回し。

私はアルコールが入り、かなりよたよたに。

しかし何台もの山車が競り合う姿は感動する。

この人は、今年も大活躍!

最後は、町内の大勢の皆さんが待つ会所に帰還。

私は疲れとアルコールでダウンだったが、西仲町の皆さんは翌日も朝から総動員だったはず。
このエネルギー、大したものだ!
by koike473 | 2016-06-13 07:05 | Trackback | Comments(0)