みどりが芽吹く 春を迎える滝川の土手
2016年 02月 15日

にほんブログ村
「そうだ!沼川プロジェクト実行委員会」では、例年通り3月に「お花見ウォーク」の企画・開催を予定している。
そんな中、インフルエンザに罹る前に、出かけた滝川の様子を。

昨年11月にジヤトコの皆さんが植え付けてくれたヒガンバナ。

しっかり根付いている。

そしてその時に草刈りした土手の法面は、草がきれいに伸び始めている。


部分的には、草刈りも必要だが、それほど人工は必要なさそうだ。

9月の彼岸花ウォークの時に気になった階段護岸の草。


これはしっかり抜いておいた方がいいが、結構根を張っている。

人工が必要だ。

人目につかない田宿川のこの区間は、このザマだ。

モラル、常識が無い人間が。

そして、いつも最後まで残るこの区間。

久しぶりに汗をかこうと草刈りに励んだ。


中途半端な汗かきがインフルエンザにつながったとは思いたくないが…。

by koike473 | 2016-02-15 07:46 | Trackback | Comments(0)