駿河台 10人の竹取りの翁?
2016年 01月 15日

にほんブログ村
今日のブログは、どんどん焼き用の「竹取り」の話。
駿河台三丁目では、ここ数年、私の後援会長である勝亦正人元議員の親戚のお宅の裏山(大渕)の竹を取らせていただいている。
今年も前日の9日(土)に、町内の有志10人程で出かけた。

チェーンソーで伐っていく。


それをトラックに積める長さに切って。

枝は縄で縛る。

トラックに積み込む。

どんどん積んで。

最後はロープを回す。

竹林のビフォーアフター。

計25本ほどいただいた。

それを泉ヶ丘配水地に降ろす。


上手にボンボ竹を組んで高さや張り方を確認。

一旦倒し、当日の朝再び建てる。

こうした伝統技術?の継承が必要だ。
by koike473 | 2016-01-15 07:51 | 駿河台三丁目 | Trackback | Comments(0)