雨の中、関係者の皆さんの気持ちと実行力でにぎわった「第16回 吉原宿宿場まつり」
2015年 10月 14日

にほんブログ村
11日(日)は、前の晩から雨が降り、毎年この日に開催してきたハンドボールの市スポーツ祭大会が中止になった。
私は、10時過ぎから第16回目となる「吉原宿宿場まつり」に出かけた。
写真集でどうぞ。
開会を告げる「呼び太鼓」。

まだ雨が残る中、「つけナポリタン」には、早くも長い行列が。

「富士つけナポリタン大志館」の皆さんも大忙しだ。



今年初登場の「馬車鉄道」。

「ちんどんや」さんが盛り上げる。

「よさこい」。

ガラガラの「レシート抽選会」。

飲食の出店が並ぶ「長さん通り」も混み始めた。

ここで私は、木之元神社の「おひまち」に当たっている縁がある西仲町さんへ移動。

雨で「おひまち」の縁日等も中止で、会所の裏で町内の皆さんが集まっている。

私も仲間に入れていただき、一杯?、いや「いっぱい」いただいた。。

その後、再び吉原本町通りに戻り、西仲町の太鼓を見学。


そして「東京えびす連」の皆さんによる「阿波踊り」。

吉原にも、昨年からチームができたそうだが、レベルが全然違うらしい。


夕方までお世話になり、「吉原」を堪能?した1日だった。
企画、準備、片付け等で尽力いただいた役員、関係者の皆様方、ありがとうございました。
by koike473 | 2015-10-14 06:20 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(2)