3年ぶりのラグビー生観戦 「慶応VS筑波」
2015年 09月 16日

にほんブログ村
13日(日)は、関東大学ラグビーの慶応VS筑波戦を観戦した。

慶応ファンの私にとっては、昨年2位の筑波との戦いが気になる。
久しぶりの秩父宮ラグビー場だが、メインスタンドに対してバックスタンドはまばら。

試合前の気合が入った慶応正副主将とフォワードメンバー。

前半から両チームともボールをこぼしたり、相手を一発で抜いたりとかなり大味のゲームの様相。
そんな中、慶応がマイボールラインアウトから展開し、トライの場面。




相手デイフェンスの間をうまく割って抜く場面。

後半2分のスコアボード。

前半は26-11と慶応リードで折り返したが。
筑波が懸命に追い上げる。


後半20分にはウォーターブレイク。

この時間帯になると、足がつる選手も多い。

慶応も最後の反撃。

何とか逃げ切った。

筑波は18日から開会するワールドカップメンバーに選出された福岡選手等が出場せず、慶応はラッキーだった面もある。

しかし今季初戦を、強豪に勝った意味は大きい。
「正月越え」を期待したい。
by koike473 | 2015-09-16 08:09 | ラグビー他スポーツ | Trackback | Comments(0)