初めて近くで観戦! 「富士まつり」オープニングで気合が入った鳶の皆さんの「はしご乗り」
2015年 07月 30日

にほんブログ村
26日(日)は、「田宿川 たらい流し」の後、「富士まつり」のオープニングに出かけた。
我が駿河台三丁目のメンバーが太鼓で参加するという。

14時から威勢のいい太鼓の音が響く。

そして宮太鼓。

木遣りの会の皆さんが、まつりの安全を祈願しながら中央公園に入場。

鳶の皆さんによるはしご乗り。


近くで初めて見た。


はしごの上に登る人もそうだが、下で支える人たちも気が抜けない。

最後は、3人による豪華な舞い。

気合が入った伝統の技を堪能した。
おまけに、開幕のダンスを後ろから。
交通誘導員が、何か始めたと思ったら。

市長も熱心に見ている。

様々なダンスチームが、誘導員の指揮で踊り始める。

そのうちに市長も混ざって踊り始めた。
あっけにとられているうちに、写真を撮り忘れた。
by koike473 | 2015-07-30 08:01 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)