富士の麓de「生涯青春! おとなまつり」
2014年 12月 05日

にほんブログ村
11月30日(日)は、実行委員会形式で開催する「おとなまつり」が開催された。
写真集でどうぞ。

「還暦フェスティバル」から「おとなまつり」に名称を変更して今年で2回目だ。
会場は常葉大学富士キャンパス。

大ホールに行くと既に満員。

小長井市長がギターを弾きながら、「富士山」を歌うところだった。


体育館は、年季を重ねた(失礼!)皆さんが、いろいろなブースを出展。

富士山スズ竹工芸同好会のブース。

高い技術に驚いた。

「リマージュボタニック」花の肖像画のコーナー。

丁寧に描いていく。

気功の体験。

介護リラクゼーションの体験。

お茶席。

そして館内に気持ち良く響く70年代フォーク。

いろいろな皆さんが気軽に交流。

食堂では、入口に「セカンドライフ相談室」が。「おとなまつり」の事務局を務める「まちの遊民社」が運営している。

来場する皆さんの大きな楽しみ・「学食」。

どの人も笑顔で。

市長が歌う前に言っていた「生涯青春」にピッタリの「おとなまつり」だった。
by koike473 | 2014-12-05 07:50 | NPO・市民活動 | Trackback | Comments(2)