「であい・ふれあい・わかちあい ~来て 見て 遊んで 参加して!~」 第34回市民福祉まつり
2014年 10月 20日

にほんブログ村
昨日は、第34回市民福祉まつりが中央公園で開催された。


昨年は、開会式後から雨が降り始めた。
小長井市長選立候補予定者(当時)の事務所と行ったり来たりして、大変な思いをしたのを思い出した。
その小長井氏が、1年後、市長としてあいさつしたのは感慨深かった。

暑いほどのいい天気の下、いろいろなブースが出展。

「みちのくの店」では、被災地に定期的に応援に行っている方から話を伺い、改めて「何とかしなくては」の思いが。

「いも煮」をおいしくいただいた。


いろいろなボランティアの方々。

私は、気になった災害ボランティアの皆さんのブースに。

防災力ゲーム「なまずの学校」。

富士宮から来たという若い彼女と参加。
1月に災害ボランティア訓練で一度やったのに、高い得点の手段(カード)を忘れている。
飛散防止フィルムが本当に飛び散らないかの体験。本当にOK!

驚いた。
最後は何のまつりだかわからなくなったが、実行委員会の皆様、関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。
by koike473 | 2014-10-20 07:49 | 保健・福祉・医療 | Trackback | Comments(0)