台風19号 「空振り」だったが「見逃し三振」ではない攻めの姿勢
2014年 10月 14日
にほんブログ村
台風19号は、夜中に静岡県に最接近し、東北地方に通り抜けた。
風が結構強かったが、雨はそれほど降らなかった。
大きな被害もなく、良かった。
朝は、台風一過の晴れとなった。
しかし先週の18号で土砂が水を含んでいることもあり、市では今回も早い段階から警戒態勢に入った。
13:30には、まちづくりセンターで避難者の受入れ体制OKが発表された。
夕方、今泉まちづくりセンターに寄った。
横山地区班長を始め2名の市職員がスタンバイ。
土嚢袋の提供について。
自主避難者の連絡について。
まだ2名だが、18時から増強されるとのこと。
18時には、富士岡(吉永地区)の一部に避難勧告が出された。
小長井市長は防災対策に関して、常々「攻めの姿勢の『空振り』はいいが、何もしない『見逃し三振』は絶対にダメだ」と言っている。
職員の皆さんは大変だったが、被害がなくてとにかく良かった。
by koike473 | 2014-10-14 08:20 | 防災 | Trackback | Comments(0)