230名の皆様に参加いただいた「のんびり彼岸花ウォーク」鈴川編
2014年 09月 24日

にほんブログ村
今日は、21日(日)に「そうだ!沼川プロジェクト実行委員会」で主催した「のんびり彼岸花ウォーク」の話。
心配された天気も「ほぼ快晴」となり、集合場所の鈴川港公園には多くの参加者の皆さんが集まった。

受付。

早く来た人は、津波避難タワーを体験。

暑くなってきたので、皆さん木陰に入り開会式。

今回初めて歩く「鈴川地区」の解説をお願いした地元選出の川窪市議のあいさつ。

計230名の皆さんの参加でウォーキングが始まった。
まずは、「富士と港の見える公園」。公園内にある仏舎利塔。

展望台には、約50人ずつに分かれて登ってもらう。

下見の時とは違い、富士山がきれいに見えた。

富士塚を案内する看板が、つい数日前に設置された。

その「富士塚」。昔の人は、鈴川海岸で身を清め、ここで登山の無事を祈り富士山頂に向かった。

標高17mの海岸堤防。

解説する川窪議員。お疲れ様でした。

そして、沼川に出ていよいよヒガンバナが咲く滝川に向かう。

後半は、また明日ということで。
by koike473 | 2014-09-24 07:38 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)