彼岸花が顔を出し始めています 酷暑の中の「滝川の土手普請」
2014年 09月 08日

にほんブログ村
6日(土)は、今年度3回目の「滝川の土手普請」=草刈り清掃を行った。
21日(日)に開催する「のんびり彼岸花ウォーク」の直前の大事な草刈りだ。
この日は、これまでで最多の26名が参加。
開会式。

総勢6名で参加いただいたジヤトコの皆さんに、「そうだ!沼川」プロジェクトの渡井代表(造園の「大松園」社長)が、草刈り機の安全な使い方をしっかり教える。

田宿川沿いを担当する今泉グループは、早速作業開始。

私が担当した滝川の中流区間のまずはビフォー・アフター。


彼岸花の里親の看板も、やっと顔が出た。

暑い中、ここまで刈り切るのは大変だった。



ジヤトコの皆さんも初めての草むらで。

とにかく暑い。
そしてヒガンバナを植え付けた斜面の草刈りはきつい。

ところによっては、既に彼岸花が伸びている。

やっと休憩。


私は1時間半ほどやったら、急に肩と腕に力が入らなくなり、手足の先がしびれてきた。

熱中症か?

後半は、両足がつって、水を飲み飲み少しずつ。

4つのブロックが何とか終了し、13時近くに再び全員集合。

ジヤトコの皆さんは記念撮影。

こんな時はスイカが美味い!


本当にお疲れさまでした!
「のんびり彼岸花ウォーク」当日(21日)の天気を祈るばかりだ。
by koike473 | 2014-09-08 07:01 | そうだ!沼川プロジェクト | Trackback | Comments(0)