「NPO法人まちづくりサポーターFUJI」と再開発ビル「呉服町タワー」
2014年 08月 22日

にほんブログ村
昨日は、夕方から久しぶりに静岡に出かけた。
「NPO法人まちづくりサポーターFUJI」の認証記念講演会を聴くためだ。

議員になる前に勤務していた当時の㈱川口建築都市設計事務所の川口宗敏顧問(前静岡文化芸術大学教授)が理事長、川口良子所長が事務局を務める、そうそうたる皆さんが理事のNPOだ。

講演会の様子は写真に撮れなかったが、近年問題が顕在化してきた「インフラの維持管理・更新」等に、いかに「官民連携」を組み込んでいくかをテーマにした鼎談は、大変参考になった。
少し早めに行って見学した再開発ビル「呉服町タワー」を写真集でどうぞ。

呉服町タワーは、静岡伊勢丹の向かい側にあり、県庁との間に位置する。

県庁の展望フロアからも大きく見える。
1、2階が商業フロアで、3~7階が駐車場、8~29階が住宅(マンション)という構成だ。

1階は、TUTAYAと提携した「すみや」等が入る。
2階は、健診センター等。

外周部は、敷地境界からセットバックし、オープンスペース(歩道)を広く確保。

以前は、伊勢丹から更に先まで行く人は少なかったのでは?
呉服町タワーの前に、このアーチが。

呉服町通りのモール整備を川口建築設計事務所が担当し、「東海道」をテーマに川口宗敏氏がデザイン。

街路灯も。



このベンチも。

静岡に行ったら、是非見て下さい。
by koike473 | 2014-08-22 07:48 | まちづくり・都市計画 | Trackback | Comments(0)