暑い中「てんのさん」で盛り上がった7月第2土曜日
2014年 07月 14日

にほんブログ村
例年、吉原周辺の地区では、7月の第2土曜日に「てんのさん」が行われる。
今年は、12日(土)だった。
私が住む駿河台3丁目は、今年は来週(19日)なので、近所の町内に寄らせていただいた。
まずは、駿河台1丁目。
12時から、とにかく暑い中で神事が始まった。

子ども神輿がスタートしたが、熱中症は大丈夫だっただろうか?

その後、13時から生まれ故郷の津田・荒田島へ。

神事の後、子ども神輿がスタート。


1軒1軒回り、神輿をゆする。


しっかりご祝儀もいただいて。


夕方17時からは、駿河台2丁目。

前夜から公会堂で煮込んだ「おでん」が美味い。

おいしいお酒もいただいた。

19時からは、ほろ酔い加減で再び津田・荒田島へ。

盆踊りの輪に入れていただく。

子ども達はアイスが楽しみだ。

皆さんといろいろな話をして、21時前に「ごくろうさまでした」。

それぞれの町内の役員、組合の皆様方、本当にお疲れさまでした。
by koike473 | 2014-07-14 06:43 | 市内外のイベント・行事 | Trackback | Comments(0)