駿河台3丁目で応急救護訓練 「胸骨圧迫」、「AED」使えますか?
2014年 06月 13日
にほんブログ村
夕べは、私が住む駿河台3丁目で自主防災会主催で「応急救護訓練」が行われた。
講師は、富士市消防本部・中央消防署の救急隊の皆さんだ。
市内には、9台の救急車が配備されているが、この日、他の8台が出動し、更に要請があった場合は自分たちも講習会を打ち切って出動しますので、という条件で開催。
訓練項目は、①心肺蘇生法、②AED使用法、③運搬法の3つで、この日参加したのは、今年の組長さんたちで、初めての方が大半だ。
まずは心肺蘇生法。
倒れている人がいたら、反応があるか確認し、なかったら大声で周りの人を集める。
呼吸しているかどうかを確認し、なかったら胸骨圧迫を30回。
人工呼吸を2回。
これを何度も繰り返す。
やる方もかなりきつい。
次はAEDの使用法。
胸骨圧迫+人工呼吸を行っているうちにAEDが届いたら。
使用法は、機械が音声で説明してくれる。
電気を流す時には周りの人は、しっかり離れて。
そして最後は運搬法。
1人で運ぶ場合。
2人で運ぶ場合。
モデルは私。
いかにも重そう?
そして最後は7~8人いる場合。
全員が、全ての訓練をしっかり体験した。
来週は、避難所運営役員を中心としたメンバーを対象に、同じ内容の訓練を行う。
毎年開催し、町内全ての世帯の人が覚えるようにしなければと思う。
by koike473 | 2014-06-13 07:45 | 駿河台三丁目 | Trackback | Comments(0)