災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

 17日(土)の晩は、月に一度の町内有志団体「オールウェイズ」の定例会があった。

 今年の活動テーマの一つが「家庭の防災対策サポート」。
 2名の会員が家具固定ボランティアグループ「家具やしめ隊」の研修会に参加し、さまざまな「家具固定」の方法を覚えてきた。
 この日は、窓への「飛散防止フィルム貼り付け」の講習会を、公会堂の窓を使って体験。

 写真集でどうぞ。
 さまざまな道具。自主防災会の予算で購入した。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_713577.jpg

災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_712474.jpg

 まずは、窓のサイズを確認。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7121565.jpg

 霧吹きで水をかけ、ゴミを取り除く。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7122488.jpg

 こちらでは、窓のサイズに合わせフィルムをカット。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_71236100.jpg

災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7125456.jpg

 フィルムは、2枚重ねののり付け式。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7132392.jpg

 フィルムにも霧を吹いて。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7142235.jpg

 中に空気が入らないように貼っていく。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_715944.jpg

 それでも入った空気(気泡)は、ヘラで抜いていく。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7151937.jpg

 私も体験。
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7153889.jpg

災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7164026.jpg

 霧(水)を万遍なくかけて「すべらせる」のがポイント?
災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_717862.jpg

災害時への備え 町内有志で「窓の飛散防止フィルム貼り付け」講習会_f0141310_7171835.jpg

 オールウェイズでは、まずは公会堂の窓を仕上げ、その後、町内の一人暮らしの高齢者宅等の飛散防止や家具固定に取組む予定だ。

by koike473 | 2014-05-20 07:19 | 駿河台三丁目 | Trackback | Comments(0)  

<< 「木質バイオマスを活用した発電... 水害防止はハード、ソフトの両面... >>