駿河台3丁目町内会が「法人格取得」に向け26年度をスタート!
2014年 04月 10日

にほんブログ村
8日(火)の晩は、私が住む駿河台3丁目町内会の26年度総会があった。

加入世帯500世帯以上の大きな町内会だ。

私は、地元の市議会議員として、そして自主防災会長として「幹事会」メンバーの一員だ。
これまで任意団体だったが、今年度末を目標に地縁団体として法人格を取得し、町内会として公会堂や子ども広場を取得するための予算を計上した。

大きな変化のため、新しい組長さん達からはさまざまな疑問、質問が続出した。
丁寧に説明し、理解していただく重要性を改めて痛感した。
by koike473 | 2014-04-10 08:47 | 駿河台三丁目 | Trackback | Comments(2)

私は今年から、2年後の町内会長候補の副町内会長です。
こんどお会いした時に、聞かせてください。
メリットもデメリットも。
ちょうどこれから、私が法人化に向けた資料を作り始めますので。