「25年度版 吉原高校避難所開設・運営マニュアル」が完成しました
2014年 03月 26日

にほんブログ村
夕べは、「吉原高校避難所開設・運営マニュアル策定委員会」があった。
会場は、今泉まちづくりセンター。


25年度の最後、通算で19回目の委員会だ。


24年度から取組み、昨年12月に第1回目の避難所開設・運営訓練を行った。
その時の反省を踏まえ、25年度版のマニュアルをまとめた。


反省点として「各町内の自主防災会がどう動くかがわからなかった」という意見が多かったので、自主防災会の行動マニュアルを追加した。

また、わかりやすくなるよう図を多用した。

2月議会の最中で、結構苦労した。
7つの町内では、新年度に多くの役員が交替するが、この委員会のメンバーについては「なるべく継続で」と呼びかけている。

来年度(26年度)もう1年かけて、更に「使えるマニュアル」に進化させていくには、今年参加した方々の経験が重要だからだ。
私もあと1年、本部長を全うするつもりだ。
by koike473 | 2014-03-26 07:10 | 防災 | Trackback | Comments(0)